ないのはなんだか肩身が

今日は、移動時間が長いから、買ったばかりのタブレット用充電器を携帯している。
エッセイブログを3つ読んだところ。
電車内の皆様は、マスクマンが多いので、我が身を振り返り、ちょっと気まずい。
家を出る時にマスクを忘れないように、とアタマをかすめていたのに、しっかり忘れている。
念じ方が足りなかったようだ酒店式住宅
マスクを携帯していて、マスクをする、しない、の選択肢があればいいが、マスクをしてない、できないのはなんだか肩身が狭い。

隣に座った母子は、母がヘビーに話しかけている。
あの年齢では話しても、一方通行だと思うが、ベビーは自分は話さなくても先に耳から言葉を覚えるらしい。

ただ、延々と話しているママは、なんか独り言、つぶやきみたいで、ちょっとなあ、、、
なぜなら、ベビーに言いたいことを伝えるのではなく、自分が思ったことや感じたこと、アタマに浮かぶことをペラペラ話している。
一人なら、アブナイ人だが、たまたまベビーを連れているから、どうにか独り言の変な人オーラは、感じさせないけれど、、、
やっぱり変な人のように思えてしまう。
わたしも、あんな感じかも知れない。

そのママ、心の声をいちいち発声するものだから、ついつい、「ちゃうちゃう(大阪弁)」とツッコミを入れたくなってしまう電機工程
まだ新米ママのようで、ベビーの行動に対するリアクションや、話していることが、「そうじゃないと思うけど、、、」と違和感たっぷり。

わたしも、席、真隣でスマホ入力に余念がない、可愛げのないオバさん。
孫がいるお年頃なら、ベビーをあやしたりするものなんだけど、知らん顔。
わたしは独り言タイプの人は、めんどくさいので近寄らないことにしている。
なのでベビーにも近寄らない。

いちいち、わたしのツッコミ本能が、ぴこぴこ出て出て、引っ込ませるのに疲れる。
神経に刺さるので。

お互い、大阪駅で降りて元々そうだったように、アカの他人になった。
ママは、ベビーに「(電車内)お利口だったね」と褒めていた。
ベビーを飽きさせないよう、グズらせないよう、矢継ぎ早に話していたのかも知れないママではあるが、余計な心の声が多すぎて、わたしには、たいへん煩いノイズになった。

周りの雑踏的会話など、気にならない人は全く気にならないようだ。
が、わたしは喫茶店や電車内などでの他人の会話は、200パーセント、クリアに聞こえる。
しかも、いちいち脳内反応が起きる。
なぜか高度センサーがフルモードで機能して、わたしの感性が反応しすぎて、無駄に疲れる。

わたしは全般的に鈍感なくせに、変に過敏な部分を持ち合わせている。
わたしこそが、変な人なんだろう。

ぼーっとして今日は、マスクを忘れた。
だが、わたしにとって、もっと必要なのは、アイマスクと耳栓かも知れない大廈洗水缸